事業紹介

地域支援部

地域支援部

つながりのある地域づくりへ区・学区社協事業の支援・推進

誰もが安心して暮らし、つながりのある地域づくりを進めています
区・学区社会福祉協議会(社協)との連携

11の行政区ごとに区社会福祉協議会(区社協)があり、区域の福祉課題に取り組んでいます。さらに元学区ごとに、200を超える学区社協があり、身近でよりきめこまかな事業を行っています。市社協は区社協、学区社協と連携して、事業を進めています。

区社協の取組

区社協では、各行政区を単位に、ひとりひとりが安心して地域の中で尊重される福祉のまちづくりを目ざし、様々な事業を行っています。
(学区社協活動の支援、区ボランティアセンター事業、子どもの居場所づくりの支援、区域のネットワークづくり、支え合い、日常生活自立支援事業、生活福祉資金貸付事業など)

学区社協の取組

学区社協は、元学区を単位とした住民による組織しで、誰もが安心して暮らし、つながりのある地域づくりを進めています。
【学び合う活動】福祉調査、学習会、懇談会等
【ふれあう】健康すこやか学級事業、居場所・会食会、交流イベント、等
【支え合う】見守り活動(訪問・配食・相談)、寝具クリーニング等

お問い合わせ先

お住まいの各区社会福祉協議会まで
京都市社会福祉協議会 地域支援部
TEL 075-354-8732

楽しくつながり、介護予防健康すこやか学級事業

高齢者の社会参加の促進及び介護予防に関する意識の向上を図ります

学校の空き教室などを活用して「健康すこやか学級」を実施しています。京都市内にお住まいの、おおむね65歳以上の方で現在介護を受けておられない方を対象に、介護予防に関する講座や、簡単な運動、レクリエーション、健康状態の確認などを行っています。
京都市から京都市社協が委託を受け、各区社協に再委託し、学区社協活動に位置付けて実施しています。

健康すこやか学級の機能
  • 介護予防の場として

    心身機能の向上を目指し、運動機能や栄養状態の改善のための体操や講座・情報提供をはじめ、参加者の交流を促すレクリエーション、認知症の予防につながるゲーム等を取り入れ、参加者全員で楽しく体を動かし学べる場です。

  • 社会参加促進の機会として

    定期的な外出の機会を提供することや、参加者とのふれあいを深め交流することは、社会参加を促進し、孤立・孤独の予防につながります。また、これまでの経験やキャリアを活かして活躍頂く等、参加者のやりがい・生きがいづくりにもなっています。

  • 身近な地域福祉活動の拠点として

    地域にある保健・福祉・医療の専門機関や、施設・病院・診療所、あるいは地域内の各種団体との連携を深めるきっかけになります。地域住民が気軽に参加して多様な主体とつながる地域福祉活動の拠点になっています。

実施回数
1カ所においておおむね月1回程度(約2時間程度)
利用料
無料
(ただし、昼食代や教材費などの実費負担が必要な場合があります。)
実施場所
自治会館、学校の空き教室など

※実施日、実施場所についてはお問合せください。

お問い合わせ先

お住まいの各区社会福祉協議会まで
京都市社会福祉協議会 地域支援部
TEL 075-354-8732

応援します!“子どもの居場所”子どもの居場所づくり「支援の輪」サポート事業

子どもが安心して過ごすことができる居場所づくりを応援します

京都市では、子どもの貧困や孤立を背景に、子どもの育ちをサポートする「子ども食堂」や「学びの場」が増えています。「地域の子どもたちをもっと支援したい」という運営者の思いが、保護者や地域の方々等の共感を得ながら支援の輪が広がっています。本会は、地域の一人ひとりの思いと共感を大切に、区社会福祉協議会や関係機関・団体と連携して次の取組を進めます。

  • 子どもの居場所の拡充
  • 子どもの居場所運営支援
  • 子どもの居場所に関する啓発活動
  • 「気づきの窓口」サポート
詳しくは、特設webサイトをごらんください。
特設webサイト
お問い合わせ先

お住まいの各区社会福祉協議会まで
京都市社会福祉協議会 地域支援部
TEL 075-354-8732

地域で支え合う地域共生のまちづくりの推進京都市地域支え合い活動創出事業

地域にみんなの“あったらいいな”をつくりましょう!
~みんなと気づきとやる気をカタチに~

京都市においては、人口が減少する中、高齢者人口は増加し続けており、団塊の世代が後期高齢者となる2025年には5人に1人が後期高齢者となる見込みです。こうような状況に加えて一人暮らしの高齢者や支援を必要とされる高齢者の増加も見込まれており、住み慣れた地域での暮らしを継続できるよう、医療や介護だけでなく生活支援の充実が必要とされています。
そこで京都市社協では、平成28年度に京都市より「地域支え合い活動創出事業」を受託。各区社協に地域支え合い活動創出コーディネーターを配置し、地域の声(気づきとやる気)をキャッチし、みんなで話合う場をつくり、“あったらいいな”の実現に向けた様々な働きかけをおこなっています。

実践の一部をご紹介します!(令和4年度版)
実践の一部
実践の一部
発行物一覧(市域)
お問い合わせ先

京都市社会福祉協議会 地域支援部
TEL 075-354-8732
またはお住まいの区地域支え合い活動創出コーディネーター(区社会福祉協議会内)まで